思い出を作るめに生きるのはやめよう??!
2024年5月3日(金)に、
開講講座情報や
代表講師 弘中小都子のぶっちゃけホンネトークをお届けする
リシェスのメールマガジン「お知らせメール」を配信しました。
※登録がまだの方、記事の終わりに登録ページへのリンクがあります。
———————
【開講講座一覧】
5/10(金)アロマヘッドStepUp講座
5/12(日)介護アロマケア/理論2
5/15(水)ハンドセラピスト養成講座
5/25(土)介護アロマケア/フット1
5/27(月)高齢者向けハンドトリートメント講座
⇒⇒https://bit.ly/3oYAahg
———————————–
思い出を作るめに生きるのはやめよう??!
『思い出を作るめに生きるのはやめよう』
というフレーズを以前どこかで見かけました。
『え?なぜ??思い出を作るために生きてはダメなの?』と、
一瞬戸惑いましたが詳しく読んでみたら「なるほど」となりました。
どうやら、、
いま起きている出来事
いま食べているお食事
一緒にいる仲間たち
『この体験すべてを写真や動画に切り取り、SNSに投稿していたら、その貴重な瞬間を心から楽しめますか?』
『投稿するためだけに、思い出を作ろうとするのはやめようよ』
と伝えたかったようです。
なるほど。
思い出を作る源は?
「思い出を作る」には、「体験」があります。
その「体験」の源(動機)は何でしょうか?
「ばえる(映える)」写真を撮るために、
「ばえる」ところへ行き、
「ばえる」空間を探し、
「ばえる」人たちと並び、
「ばえる」ように写真加工して、
「ばえる」人生を生きている(ようにみせる)
イイんです、イイんです。
悪くないんですよ。
私もSNSに投稿するので「ばえる」を意識することあるのは理解しています。
美肌アプリだって使ってますし、いわゆる「ネタ」作りのために行動を起こすことだってあります。
それをいけないと言っているわけではないのです。
・美味しいお料理を食べたい
・友達や仲間、家族といたい
・知らない土地の空気に触れたい
・ドキドキする場所に行ってみたい
体験には、いろんな「動機」があって、その結果が思い出になるわけで、
それは誰かに「褒めてもらう」ことが目的でも、
「評価してもらう」
「いいねをもらう」
「すごいね」って言ってもらうことが目的ではないと思ったのです。
私は楽しんでいるんだ~!
という証拠を残さないと、充実していると感じられないようでは、少し寂しいと感じてしまったのです。
ゴールデンウィークに入り、たくさんたのしい体験をする機会がある時だからこそ、
目の前の一瞬一瞬を大切に楽しみながら過ごしたいと思う次第でございます。
こころ豊かな毎日を♪
See You~~~
余談ですが…
5月1日、雨降る中「たけべの森公園」にドライブに行ってきました。
ナビに従って走っていると、対向車とすれ違えなさそうなものすごーーく細い道に誘導され、
怖くなって、めっちゃ狭い道なのに慌ててUターンしていたら、
雨に濡れた木の葉でタイヤがずるずる滑り、危うく池へ落ちそうになって生きた心地がしなかった体験ができました…(コワカッタ…)
10:00-15:00
熊山英国庭園内 アロマ体験棟(入口より左奥)
住所 〒709-0703 岡山県赤磐市殿谷170−1
MAP https://maps.app.goo.gl/Hc7dCu8VChaAF2E4A
================
・ハンドトリートメント/500円
・ヘッドトリートメント/800円
・虫よけスプレーorリラックススプレー作り/500円
詳しくは→https://bit.ly/40KNoiF
=================
【開講講座一覧】
5/10(金)アロマヘッドStepUp講座
5/12(日)介護アロマケア/理論2
5/15(水)ハンドセラピスト養成講座
5/25(土)介護アロマケア/フット1
5/27(月)高齢者向けハンドトリートメント講座
=================